2009-07-20
酒田は自家製麺ラーメンの町。 『味好 駅東店』@山形県酒田市

東北に出張に行ってきました。
今回は、そこで伺ったラーメン屋さんのご紹介~。
お邪魔したのは、山形県酒田市の 『味好 駅東店』 さん。
酒田のラーメンは、 「自家製麺比率日本一」 なんだそうです。
昆布や煮干しを使用した魚介系のさっぱりした醤油味スープが中心のようですね。
『味好』という店名のお店は同市内に幾つかあり、
今回ご紹介する『駅東店』の近くにも『味好本店』というお店があるようですが、
支店ではなく暖簾分けなので、同じ店名でも味やメニューが違うそうです。
こちらの 『駅東店』 さんは、今年で 創業30周年 。
現在、 「創業30周年感謝祭」を開催中 で、
全メニュー100円オフ なんだそうです。

↑POPには、「とびうおラーメン」「マーボーラーメン」「ギョウザ」しか書かれていませんが、
全てのメニューが100円オフだそうで……
う~ん、大将、太っ腹!
期間は、当初は7月末までの予定でしたが、なんと今年いっぱい100円引きとのこと。
しかも……な・な・なんと!!
麺類メニューには、無料でライスとおしんこサービス!!!
た、大将………

新発売の 「エビみそラーメン(800円)」 も美味しそうだなぁ~。

でも、 「冷やし中華(800円)」 も捨てがたい。
なんて迷いつつ、注文したのは……

「トビウオラーメン(ライス・おしんこ付)」 600円(2009年中は500円)
山形県飛島産のトビウオ焼干しでダシをとったスープは、澄んでいて醤油味。
トビウオの力強い旨味と香ばしい香りが食欲をそそります。
これは旨いスープですねー!
写真にはラーメンしか出ていませんが、ライスとおしんこもついて現在500円也、です。
しかも、麺の量も多目の230g!
東京や大阪の一般的なラーメンの約1.5杯分はあります。
ご近所の方が本当に羨ましい!(笑)

麺は、自家製細ストレート麺。
国産小麦粉「信濃大地」と全粒粉をブレンドして使っているそうです。
低かんすい・多加水で、細麺ながらモチモチ、粉の風味も楽しめる麺です。

「マーボーラーメン(ライス・おしんこ付)」 650円(2009年中は550円)
こちらは、醤油ラーメンにマーボー豆腐がのった 『駅東店』人気の一品。
中辛マーボーは絹ごし豆腐を使用しており、舌ざわりもなめらか。

そのマーボーが、自慢の自家製麺に絡んで熱々・ハフハフ♪
何度も言いますが、こちらもライス・おしんこ付きで現在は100円引きの550円にて提供されています。
……もうね、ここまでコスパ高いと、
嬉しさを通り越して、経営が心配になってしまいます (^-^;
大将、無理せず頑張ってください!
ご馳走様でした~ m(_ _)m

↑よく見ると「味好」の文字と丼の絵が描かれているのがわかるメロンと、
奥に見える太っ腹大将の貫禄のお背中。
『味好 駅東店(あじよし えきひがしてん)』
山形県酒田市駅東1丁目2-10
11:30~15:00、17:30~20:30
定休:火曜
おまけです。
ついでに観光したところ。

↑映画『おくりびと』ロケ地となった、旧『割烹小幡』さん。
主人公の転職先、葬儀会社の「NKエージェント」社屋として使われました。
屋内も観れるようでしたが、仕事中だったので外から見物しただけ。
でも、『おくりびと』は昨年観た映画の中では一番好きな作品だったので、
思いがけず観ることができて嬉しかったです。


↑ ↑
FC2ランキングに登録しています。
先日、自己最高の22位にランクされておりました!
応援してくださる皆様のおかげです~ m(_ _)m
毎度おおきに~です!
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © 立呑処 越前屋 ~福岡B級グルメ食べある記~ All Rights Reserved.