2009-09-05
担々麺な気分でKamezo。 『日月飯店 Kamezo』@亀有

本日は、亀有にあるラーメンダイニングの『日月飯店 Kamezo』さんにお邪魔しました。
お店について重大なことに気が付きました……
「で、デジカメ…家に忘れてきた…orz」
…というわけで、今回は携帯カメラで撮った御粗末な写真でご容赦ください m(_ _)m
お店は亀有の駅から南に徒歩5分強ほどの場所でしょうか。
夜のみの営業で、けっこう遅くまで開いています。
カウンターのみの細長い作り。
ラーメンメニューは勿論多いですが、アテ系メニューがとっても充実。
ピータン豆腐とか餃子とか、中華系のおつまみ・お惣菜がいろいろと。
しかも一皿のポーションが小さそうなのと、ラーメンもミニサイズがあるというのが、
私のような一人客としては嬉しいところ。
勿論、お酒も豊富です。
そういえば、
姉妹店の『日月飯店』(@北千住)さんにお邪魔した時にお話を伺ったら、
「亀有の『Kamezo』はラーメン主体、千住の『日月飯店』は居酒屋主体」
というようなことをおっしゃっていたなぁ。
なるほど、 『Kamezo』さんのほうがカウンターのみで狭いので、
そのほうが店の作りとしても合っているでしょうね。
ラーメンは特に「担々麺」を得意とされているようで、担々麺だけで5~6種類ほどありました。
今回私が注文したのはこちら…

「担々麺」 780円
…やっぱり写真がイマイチですね (^-^;
す、すみません…。
私の写真の腕とカメラの性能が悪いだけで、実物の「担々麺」はもっと美味しそうです!
えーと、
一番オーソドックスな担々麺にしてみました。
こちらは、この店ではあまり辛くないレベルのラーメンのようですが、
それでもラー油はしっかりとかかっていました。
私は辛党なのでこのくらいでは何も感じないのですが、
辛いのが苦手な方はこのラー油の量でも汗をかくかも。
胡麻の他に味噌のような調味料の滋味を感じますが、意外にサラッとした飲みやすいスープです。
辛さはラー油が主体で、山椒の痺れる辛さは感じません。
トッピングは、味付け挽肉・白髪ネギ・茹で青梗菜とシンプル。

麺も一応リフトしてみたんですが……ピント外れ過ぎ orz
何となくおわかりの通り(?)、中太縮れ麺でございました。
油がしつこくなくマイルドな味だったので、
最近カロリーを気にしている私にしては、かなりスープを飲むことが出来た一杯でした。
店内のPOPに
「担々麺は、最後にご飯を入れて食べるのがお勧め」
と書かれていましたが、このスープならご飯を入れても完食できそうです。
でも、次回は酒とアテを頼んで〆にミニラーメンもいいなぁ(笑)。
「汁無し担々麺」も美味しそうだったな~ ^ ^
…その前に、今回の写真の質の悪さもあるので、近いうちに再訪してリベンジしてきます (´∀`;)
ごちそうさまでした!
『日月飯店 kamezo』
(↑リンクの公式サイトは更新が若干古いので、現在の営業内容と違うところがあります)
東京都葛飾区亀有3-11-14
18:00~27:00(L.O.)
定休:火曜


↑ ↑
FC2ランキングに登録しています。
あなたのワンクリックが、えち子を救います~ m(_ _)m
毎度おおきに~です!
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © 立呑処 越前屋 ~福岡B級グルメ食べある記~ All Rights Reserved.