2009-09-06
金で買えるものとは違う、体の芯が反応する振動。 『デリー』&『別冊UTA-KAI vol.35』@上野

上野に来ました~。
何故かというと、今日はライブがあるのです。
『別冊UTA―KAI vol.35 ~誰かに届けたい唄達~』です。
昼12:30~夜20:00までの、長時間の半野外ライブ。
総勢12組のアーティストが出演します。

私のお目当ては、森広隆さん。
今年春に発売したセカンドアルバム 『planetblue』 が大好評のアーティストです。
森君の出演は夕方頃になる模様。
とりあえず、当ブログは「食べ歩きブログ」という名目なので(笑)、
この日のお昼ご飯レポからご紹介!
再入場が可能なライブだったので、
森君の演奏の後に会場を抜け出してお昼ご飯を食べに行きました。
朝から何も食べてなかったので、お腹ペコペコです (^-^;
「近場の油そば屋さんが手軽でいいかなぁ。
担々麺が美味しいお店は、今はお昼の中休み中だしなぁ…」
なんてどこに行くか迷いつつ、会場近くの有名カレー店が空いていたので入ってみました。
お店は、 『カレー料理専門店 デリー 上野店』 さん。
カウンターとテーブル席で17席足らずという、こじんまりしたお店です。
しかし、これがカレー好きなら誰でも知っているという名店なんですよね。
この店の一番人気「カシミールカレー(極辛)」を食べてみたかったのですが、
まだライブの途中だということもあり、
あまり食事で肉体的なダメージを受けたくなかったので(笑)、

このお店の辛さランクでは中辛レベルな「インドカレー (800円)」を注文。
先に運ばれてきたライスは、やや固めに炊いた日本米。
平たく丸い皿にやけにペッタリと伸ばされて提供されます。
カレーは、金属のグラタン皿のような細長い皿に入って追って提供されました。

鶏肉の大きな塊が3つほどゴロリ。
1/2ほどのジャガイモの塊も1つ入っています。
皿の縁には何やらカレー粉っぽい黄色めのパウダーがかかっています。
後混ぜのパウダーなのかしら?

さらに、サラッとした液状のカレーには粒状の香辛料(マスタードシード?)やクローブ、
ローリエが丸のまま(!)入っていました。
スパイシーなんだけど、サラッとして嫌味が無いところが
暑い夏でもサラサラと食べられる要因ですね。

次回こそ、激辛で一番人気の「カシミールカレー」を食べねば!
……しかし、今の仕事についてからというもの、
「カレーうどん」や「カレーラーメン」は食べても、「カレーライス」を食べたのは初めてです(笑)。
日頃、麺ばっかりの生活だもんなぁ…。
米も食べなくちゃね。

『カレー料理専門店 デリー 上野店』
東京都文京区湯島3-42-2
11:50~21:30(L.O)
定休:年中無休


↑ ↑
FC2ランキングに登録しています。
あなたのワンクリックが、えち子を救います~ m(_ _)m
毎度おおきに~です!
さて、ライブの話に戻ります。
森広隆さんのライブは夕方16時台でした。

(↑MC中の森君。 写真撮影が可能なライブだったのですが、
森君の歌唱中はこちらが撮影どころじゃないので、写真はこの1枚のみです(^-^; )
セットリストは、私の記憶が確かならば~(←鹿賀丈史調)、
1.「コーラナッツウイルス」 (曲前にMCも無く突然に!)
2.「ゼロ地点」 (お客さんにスタンダップ要請で)
3.「Funk Redemption」 (こちらもスタンダップ&応答要請)
4.「Heaven」 (着席を促し、しっとりと聴かせて終了)
でした。
なんせ12組も出演するので、アーティスト一組の演奏時間が限られているんですよね。
森君はギター一本の演奏で、4曲を熱唱。
晩夏の野外は、蝉時雨が歌の後で響いています。
バックコーラス・セミ!
宇宙への応答・キミ!
オンギター・モリ!
(↑森君が一人で演奏しながら、一人で自分のメンバー紹介をしてました(笑))
曲数が少なくても中身が濃いので、満足感は高かったです。
物足りなかったという欲張りな方は、
12月23日の「イブイブライブ」に行くしかありません!(笑)
11月には大阪でワンマンライブもありますし、
今月・来月も他アーティストさんと一緒に出演するライブが予定されてます。
興味のある方は、森広隆さん公式サイトでチェックしてみてください。
ライブのラストは、出演者総出でゴダイゴのカバーやオリジナル曲の合唱などを披露。
お客さんもステージのまん前まで詰め寄って、皆で手拍子&コーラス!
うーん、いいライブでした。
いい一日でした。
来年の『別冊UTA-KAI』はツアーになるとか?!(最後の主催者様談)
楽しみです ^ ^

↑今回のライブで購入した、森君の愛猫「ナスカちゃんTシャツ」の白。
黒は前々回行ったライブで買ったもの。
次回のライブこそ、ナスTで勝負したい!(笑)
……しかし、
サインをお願いして、
「お名前は何て書きましょうか?」
と聞かれた時ほど、

「越前屋」なんて色気の無いハンドルネームをつけた自分を恨む事はありませんw
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © 立呑処 越前屋 ~福岡B級グルメ食べある記~ All Rights Reserved.