2010-04-27
地元の中華屋で、ご飯が進むランチ。 『海華 青戸店』@青砥
雨の降るある日の昼下がり。
「近場でランチを…」
ということで、地元の中華料理屋さんに行きました。

『海華 青戸店』さんです。
し、しまった。
↑上の写真、看板の文字も上手く撮れてませんね(汗)。
雨降ってたので急いで撮ったもんで…すまんのぅm(_ _)m

ランチメニューの看板が出ていました。
お昼はここに書かれている物以外のメニューも頼めるようですが、ランチ定食はやはり安くてお得ですね。
…というわけで、
「Cランチ(鶏肉とカシューナッツ炒め)」(730円) にしました。
麺好きとしては「担々麺・炒飯・餃子」のセットも魅力的だったのですが、以前に一度頼んだことがあったので、今回は別メニューをチョイス。
メインの鶏カシューナッツ炒めのほかに、大盛ぎみのライス・スープ・漬物(ザーサイ)・デザート(ミニ杏仁豆腐)が付いています。

皿からこぼれ落ちんばかりに盛られた「鶏肉とカシューナッツ炒め」。
かなりボリュームがあります!
鶏はモモ肉使用。
小さめに切られているのが個人的には残念ですが(おおぶりカットで食べ応えがあるお肉が好きなので)、味はなかなかです。
醤油っ気が強い濃いめの味付けで、白ご飯とよく合います。
事実、ご飯のほうが進みすぎて最後はおかずが残ってしまいました(^-^;

汁物は、とろみのある かき玉野菜スープ 。
玉子のほかに、豆腐やトマトも入っていました。
スープはメインの炒め物と対照的で、薄味でアッサリ。
ホッとする味で好きです。
ご飯は、量は多めですが品質は普通…かな。
お邪魔した時間が14時過ぎだったので、保温時間が長くなり艶感が欠けたのかもしれません。
しかし、毎日 麺ばかり食べている私にとっては、
この久しぶりの白ご飯……とても美味しく感じたんですよね。
麺もいいけど、やっぱりご飯って美味しいですね~(しみじみ)。

デザートの 杏仁豆腐 は、他のメニューと一緒の盆で出てきます。
寒天で固めてひし形に切った、実にクラシカルな一品。
懐かしくていいですね ^ ^
そして、なんと嬉しいことに…

食後のコーヒー も付いてるんですよね!
しかもホットとアイスが選べて、味もキチンと美味しい。
これでしめて730円ですから、お得なランチです。
一つ気になる点があるとすれば、
分煙をしていないようなので運が悪いとどこからともなくモクモク……というところでしょうか(汗)。
それでも、女性スタッフさんの接客が気持ちいいし、安くて美味しいのでまた伺いたいと思います。
ごちそうさまでした!
『海華(かいか) 青戸店』
03-3838-7568
東京都葛飾区青戸3-40-60 1F
営業時間:?
定休:?
2010-04-26
旨さは世界を越え、銀河級へ?! 『銀河のチャンポン』@福岡県北九州市
今回ご紹介するのは、私の故郷・福岡県北九州市のお店。
チキンカツが載ったチャンポンが名物の、
『銀河のチャンポン』さんです。
お店はロードサイド型の大型店。
席数は60席・駐車場は39台と、ファミレス並に広々しているチャンポン屋さんです。

↑こちらがメニュー。
チャンポンの他に、焼きそばや手羽先の唐揚げ・チキンカツなどもあります。

↑こっちはテイクアウトメニュー。
チャンポンの持ち帰りはありませんが、焼きそばや唐揚げなどがあって、お弁当も美味しそうだな~。
しかも安い!
看板メニューの「銀河のチャンポン」を頂きました。
大きな丼にたっぷりのスープと麺・野菜。
かなりボリュームがあります。
こちらのチャンポンは、長崎チャンポンのような「白湯スープ×海鮮・肉・野菜」という組み合わせではなく、
「鶏清湯×肉・野菜×卵(かき玉)」という独特のスープ。
炒めた肉・野菜に、鶏ガラでとった澄んだスープを注ぎ、最後に溶き卵を流しいれてかき玉状にします。
スープが濁って見えるのは、この細かいかき玉が混じっているからです。
野菜と玉子の甘味が活きた優しい味のスープに、柔らかめの特注チャンポン麺がよく合います。
上に載っている揚げ物は、チキンカツ。
軽く塩コショウで味付けした鶏モモ肉を、フライにしたものです。
これが、プリッとした肉質で美味しい!
チャンポンがかなりあっさりしているので、揚げ物のトッピングが味のバランス・食感の面から言ってもよくマッチしています。
…しかし、一番感動したのはこちら!
「手羽先の唐揚げ」!
大きな手羽はアツアツ・ジューシーで、カラッと揚がった衣はお醤油の香りが香ばしくて、
メチャ旨━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
しかも、5本で380円、10本なら620円に割引されるという安さ!!
手羽唐だけの為に来店してもいいくらいです。
北九州市にはチャンポンの上にチキンカツや唐揚げを載せたお店がいくつかありますが、
その先駆けはここ『銀河のチャンポン』さんなんだそう。
現在は二代目店主さん(先代の息子さん)が現場で頑張っています。
実家から近いお店なので、私も帰郷の際はまた寄らせて頂きたいと思います。
ごちそうさまでした!
『銀河のチャンポン』
093-602-2040
福岡県北九州市八幡西区八枝5-4-20
11:00~20:15(LO)
定休日 日曜
Powered by FC2 Blog
Copyright © 立呑処 越前屋 ~福岡B級グルメ食べある記~ All Rights Reserved.