2012-05-19
糸島で食べる長浜ラーメンは、「力」の入ったコク豚骨。 『長浜ラーメン 力(りき)』@糸島市
リキ! リキ!
竹内 力!!
ミナミの帝王~♪
リキ! リキ!
ラーメン 力(りき)!!
糸島の店~♪
……と、グループ魂の名曲『竹内力』を
替え歌で歌いながらやってきたのは、勿論コチラ!

『長浜ラーメン 力(りき) 前原本店』さんである。
日曜の14時頃入店。
店内は7割程度の埋まり具合だった。
あいにく4人掛けテーブル席しか空いてなく、
「相席になるかもしれませんが…」
と断られたが、構わないのでそちらに座らせてもらった。
人気なのね、リキ。

( ↑ ※クリックで拡大 )
メニューはこんな感じ。
トッピングのバリエーションが豊富なのが特徴だろうか。
ラーメン以外に、チャンポンや餃子・焼き飯・定食なども。
初訪問なので、基本の「ラーメン」を。
麺の硬さを聞かれるが、「普通」でお願いした。

「長浜ラーメン」を謳うのでサラッとしたライト豚骨を想像したが、
思ったよりコッテリしたスープだった。
細かい背脂粒が浮き、ベースのスープも脂をよく乳化させているようで、
口当たりがペットリとしている。
しかし、豚臭さは殆ど無い。
Vシネ臭は全くしない(当たり前だ)。
タレのアクセントもパリッと効いており、若者好きしそうなしっかり味の印象。

麺は長浜ラーメンらしい極細ストレート。
普通茹での注文でも、プツッと歯切れ良い。
チャーシューはよく煮られており、ホロリと柔らか。

すぐに一麺食べ終わり、「半玉(替玉・60円)」を追加注文した。
今度は「カタ」でオーダー。
パツッと硬質な食感で、粉粉しさを存分に楽しんだ。
(ちなみに、普通の「替玉」は120円である。)

卓上には、
辛子高菜・半すり胡麻・紅生姜・おろしにんにく・ラーメンダレ・ソース・
餃子タレ・ラー油・塩・コショーが。
「辛子高菜」を頂いてみた(写真は、餃子のタレを入れる小皿に高菜を取った図)。
程好い辛さと塩辛さ。
替玉・半替玉があるし、卓上アイテムも多いので、
味変好きには楽しめるお店だ。

「ギョーザ(280円)」も注文。
福岡らしい小ぶりな餃子で、サクッとした焼き上がり。
ちなみに木曜日は餃子サービスデーで、100円引きの180円で頂けるのだとか。
こちらの記事を拝見すると、社長さんが力久さんとおっしゃるようで。
だから店名が『力』なのね。
竹内力インスパイアではなかったのか…(当たり前だ)。
昭和63年創業というから、今年で24年目。
四半世紀近く続く人気店なのであった。
ごちそうさまでした!
『長浜ラーメン力(りき) 本店』 [食べログページ]
092-322-0115
福岡県糸島市潤2-11-6
(波多江駅から832m)
11:00~22:00
定休日 月曜日
駐車場 有
最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加しておりますので、宜しければ画像を一ポチお願い致します。
↓ ↓ ↓

↑ ↑ ↑
画像をクリックすると、
ランキング上位の人気ブログや、当サイトの現在の順位が確認出来ます。
毎度おおきに! m(_ _)m
ランキングに参加しておりますので、宜しければ画像を一ポチお願い致します。
↓ ↓ ↓

↑ ↑ ↑
画像をクリックすると、
ランキング上位の人気ブログや、当サイトの現在の順位が確認出来ます。
毎度おおきに! m(_ _)m
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © 立呑処 越前屋 ~福岡B級グルメ食べある記~ All Rights Reserved.