2012-05-21
1本60円から。リーズナブルな焼鳥片手に、乾杯! 『炭火やきとり 屯所』@福岡市中央区
赤提灯と炭の香りに誘われて、やって来たのはココ!
『炭火やきとり 屯所』さん。
店前を通る度、気になっていたお店だ。
お店の壁にお品書きが貼りだされてあるのだが、その価格が魅力なのである。

なんと、焼き鳥が1本60円から!
安~い!

アルコールの価格は普通かな~という印象だが、
「疲れた貴方に」「青汁ハイ」などの、お店オリジナルであろうお酒があるのだ。

……で、この日、初めて入店してみた。
間口は狭いが、奥に長い「鰻の寝床」状な店内。
奥にテーブル席もあるが、厨房が見渡せるカウンター席に座る。
客層は、地元の方が主体なのだろう。
お邪魔した日も、常連と思われる方が多かった。
福岡の焼鳥屋さんでは、「キャベツ」がお通しとして出る店がある。
こちらもそうで、大きな丸い平皿に生キャベツを盛ったものが一人一皿出された。
好みで卓上の酢をかけて食べる。
ちなみに、注文した焼き鳥はこのキャベツの上に置かれる事になる。
一杯目のアルコールは「生ビール中(550円)」。
さて、ここからは写真が多いのでサクサクと進める。

焼き鳥は1本から注文可能。
また、塩やタレなどの味付けは特に聞かれなかったので、お任せが基本のようである。
1本目は「ハツ(90円)」、塩味で供された。
鶏の心臓で、一切れが小さめのカットだが焼き上がりはジューシー。

「白もつ(60円)」は、1本60円の低価格商品。
豚の腸の塩焼き。
厚みがあって臭み無し。
この60円は価値あるわ~。

こちらも60円メニューの「レバー」。
豚レバーのたれ焼きだった。
カットが小さくよく焼きで、パサッとしているのが残念。
手元部分に一片の玉葱が刺さっているのが面白い。

「揚げ豆腐(90円)」と「せせり(90円)」。
厚揚げを切っているのではなく、角切りにした豆腐を揚げているのかな?
不規則な大きさのサイコロ状で、全面揚がった豆腐を塩・胡椒をして焼いている。
ちょっと塩気がきついが、なかなか美味しい。
セセリも塩焼き。
先のレバー同様、手元部分に一片の玉葱が刺さっている。

串の塩気と脂を「ハイボール(350円)」で流しつつ…。

お次は「軟骨(150円)」
豚の喉軟骨の塩焼きだった。
コリコリの食感、好きなんだな。

「さがり(200円)」は、牛の横隔膜の一部。
タレ焼きで登場した。
これもカットが小さめだが、肉汁ジューシーでなかなか。

カウンターの目の前にあるネタケースに、
メニューには載っていない「茗荷(?円)」があったのでそちらも注文。
夏の足音ですなぁ。

「にんにく巻き(150円)」は、豚バラ薄切り肉でニンニクを巻いた塩焼き。
ホッコリ焼けたニンニクで、酒が進む!

メニューを見て一番気になっていたのは、正体不明のこの一品。
「焼きとり」メニューで一番高額な、「シープ(350円)」だ。
「羊串か?!」
と思っていたのだが、その正体はフランクフルトを使った創作串だった。

縦に切り込みを入れた短めのフランクフルトに、ケチャップと粉ふき芋を詰め、
とろけるチーズを載せて塩・胡椒し焼いた物。
チーズ・ソーセージ・ケチャップという、若者好きしそうな一品だった。
……しかし、何故これが「シープ」なのか……。
謎は深まるばかりだった(笑)。

メニューに無いけど、ネタケースに見えた「空豆(?円)」も注文。
さやごと焼いた空豆って、甘みが凝縮して美味しいよね。

「地鶏皮(90円)」も気になるメニューだった。
「鳥皮(60円)」という串もあるのだが、地鶏の皮はそれより30円高い90円。
なるほど、地鶏らしく厚みのあるしっかりした皮。
カリッと塩焼きにされている。

呑み物で気になっていたのは、この「疲れた貴方に(400円)」。
メニューには「屯所ブレンドリキュール」とある。
聞けば、
「マタタビ・朝鮮人参・クコの実などを漬けた薬草酒」
なのだそうだ。
ロックで頼んでみたが……、ほほぅ…確かに疲れた身体に効きそうだ…(笑)。

福岡の焼き鳥と言えば……の、「豚バラ(100円)」も注文。
「これを外すと、焼き鳥を食べた気にならない」
という福岡県民は多いはず。
「牛すじ(150円)」は、下茹でしたスジ肉を塩焼きしたもの。
こちらの串物の味付けは、全体的に辛塩である。
なかなかの酒泥棒だ(笑)。
焼き皿の上のキャベツが少なくなると、補充もしてくださる。
一品料理が少ないので、串物ばかり頼んだ。
今回は、14種類の串を頼み、一人3~4杯の酒を呑んで、
会計は一名につき三千円弱だった
(シープ・茗荷・空豆などは二名につき一皿注文)。
なかなかの安さ。
串物以外の一品料理がもうちょっとあったり、
串のカットがもう少し大きかったら個人的に嬉しいのだが、
焼き鳥をリーズナブルにガッツリ食べたい時は使えるお店であった。
ごちそうさまでした!
『炭火やきとり 屯所』
092-712-4732
福岡県福岡市中央区大手門3-8-14
(大濠公園駅から262m)
営業時間 ?(夜営業のみ)
定休日 ?
席 カウンター&テーブル
駐車場 無(近隣にコインP有)
最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加しておりますので、宜しければ画像を一ポチお願い致します。
↓ ↓ ↓

↑ ↑ ↑
画像をクリックすると、
ランキング上位の人気ブログや、当サイトの現在の順位が確認出来ます。
毎度おおきに! m(_ _)m
ランキングに参加しておりますので、宜しければ画像を一ポチお願い致します。
↓ ↓ ↓

↑ ↑ ↑
画像をクリックすると、
ランキング上位の人気ブログや、当サイトの現在の順位が確認出来ます。
毎度おおきに! m(_ _)m
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © 立呑処 越前屋 ~福岡B級グルメ食べある記~ All Rights Reserved.