2009-11-20
大阪、一人旅・太り旅 其の弐 『カドヤ食堂』@大阪市
大阪旅行二日目~♪
温泉・サウナ付きのホテルに泊まったので朝風呂が気持ちよかった日曜日。
チェックアウトの後は、地下鉄を乗り継いで今福鶴見駅へ。
向かったのはそう、
行列必至のラーメン店として有名な 『カドヤ食堂』 さん。
オープンの25分前に到着すると、お店の前には15人ほどの行列。
こりゃ、一巡目は無理かな(^-^;
お店はオープン時間を10分ほど前倒しして開けてくださいましたが、私の順番は案の定二順目に。
それでも、店到着から一時間も経たずに店内へ入れました。
メニューはこんな感じです↓

この他に、期間限定メニューで
青森県産・漁師手作りの炭火焼イワシ・アジの焼き干し使用の
「焼き干し中華そば(880円)」 なんて魅惑的なメニューもありました。
コラーゲンフェチでモツラーのワタクシとしては、
「とろける豚足入り・特製つけそば」も気になるところ…。
しかし私は『カドヤ食堂』さんは初訪だったので、まずはスタンダードなこちらを注文しました↓

「中華そば」 700円
アッツアツで湯気がガンガン立っています!
魚介の香りが立ってソソリますな~^ ^

スープは程よく油の浮く醤油清湯。
魚介の風味とダシが利いていて、動物系がさらに深みを出してる感じ。
この魚介は何が主体なんでしょう?
他の方のクチコミですと煮干が強いという方が多かったように耳にしましたが、
煮干の力強さ・親しみやすさとはまた違う上品な風味があって、
「アゴ焼き干しかサンマ節か何かを使っているのかしら?」と思いました。
(しかし、えち子はバカ舌なので真相はわかりません(^-^; )

麺は全粒粉の入った自家製細ストレート麺。
ザクッとした歯触りといい、粉の風味といい…
この麺、旨━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
トッピングは、白金豚のチャーシュー・穂先メンマ・白ネギ・海苔。
風味の良い自家製細麺と、魚介の利いた清湯醤油、シンプルなトッピングは、
「自家製麺率ナンバー1の町・山形県酒田市」のラーメンを思い起こさせました。
熱々スープに口を火傷しながら、全汁完食。
美味しかったです。
次回は豚足トッピングの「つけそば」だな~^ ^
ごちそうさまでした!



↑ ↑
FC2ランキングに登録しています。 お気に召せば一ポチお願いします。
毎度おおきに~!
- 関連記事
-
- ”志(こころざし)”高き、京のラーメン店。 『ラーメンこぶ志』@京都市 (2010/02/28)
- 大阪、一人旅・太り旅 其の弐 『カドヤ食堂』@大阪市 (2009/11/20)
- 大阪、一人旅・太り旅w 『群青』@大阪市 (2009/11/19)
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
No title
白金豚旨味そばも衝撃ですよ~
大阪において、
知名度なら1・2を争う、名物汁無しです♪
大阪において、
知名度なら1・2を争う、名物汁無しです♪
◆ 麺多浪さん ◆
麺多浪さん、毎度です!
「白金豚旨味そば」も有名ですよね~♪
この日も何気に注文率も高かったです。
滅多に行けないし、
やっぱり二杯食べればよかったかなぁ……
いやいや、それこそホンマに「太り旅」やしなぁ……(´∀`;)
「白金豚旨味そば」も有名ですよね~♪
この日も何気に注文率も高かったです。
滅多に行けないし、
やっぱり二杯食べればよかったかなぁ……
いやいや、それこそホンマに「太り旅」やしなぁ……(´∀`;)
Powered by FC2 Blog
Copyright © 立呑処 越前屋 ~福岡B級グルメ食べある記~ All Rights Reserved.