--------
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2010-02-24
縁起よいぞろ目の日にニューオープン! 『麺 やまらぁ』@人形町
平成22年2月22日、
記念すべき「ぞろ目の日」に開店した新店の、オープン初日に伺いました!
そのお店とは…

『麺 やまらぁ』さん!
ラーメンフリークで数多のラーメン店を食べ歩いたというご主人が開いたお店です。
しかもご主人の修行先は、私の好きな『麺喰屋 澤@小岩』さんだということなので、
オープン前から注目していたお店でした。
初日お昼に伺うと行列が凄かったので、
↑の外観写真は表から見たひさしの店名だけ…(^-^;

お店の場所は、人形町駅から徒歩3分ほどと近いのですが、
大通り沿いではなく路地の奥まった場所にあるので、
初訪の際は地図などで調べてから行くことをお勧めしておきます。
北側から歩いてくる場合は、やや遠くからでも見える↑の看板が目印です。
ちなみにお店の隣は駐車場ですし、人形町界隈は路上パーキングメーターも多いので、
車での訪問も便利かもしれませんね。

券売機を撮らせて頂きました。
現在は醤油味・塩味の二本柱で、どちらもラーメンとつけ麺があります。
韓国料理好き・珍味好きとしては、
サイドメニューの「チャンジャ丼(チャンジャと生卵かけご飯)」が気になる(笑)。

(※クリックで拡大)
スタッフさんに席案内されて着席。
L字カウンターのみで、席数は11席くらいかな?
席に着くなり、厨房内の『麺喰屋 澤』店主さんに挨拶されました!
おぉ!澤さん、今日はこちらをお手伝いされているのですね!
ふと離れた席のカウンターのお客さんに目をやると、
なんとそこにはお客として訪問していた『もぐや@亀有』の大将が!
おぉぉ!!どうもどうも~、と会釈。
何だか、ヒガシ東京のラーメン業界人度が高い空間…かも(笑)。
卓上にもメニューがあったのでこちらもパチリ↑。
味噌味のラーメン・つけ麺は、4月頃発売予定なんですね。
醤油ラーメンもありますが、『らーナビ』の達人速報で
「塩ラーメンのほうがスープ本来の味がわかりやすい」
とあったので、塩味のほうを頂きました。
ランチタイム(11~14時)は、麺の大盛又は味玉トッピングがサービスとのことで、
今回は味玉をセレクト。

スープは鶏白湯ベジポタだそうです。
過度にとろみがあるわけではなく、油もほどよい程度に浮いています。
塩角は丸いけれど、味はぼやけずパシッときまっています。
スパイスなのか、ベジポタに使っている野菜なのかわかりませんが、
ハーブのような(?)不思議な風味がします。
洋風で甘い風味というか…(スープ自体は甘くないのだけど)。
その風味が個性的でついついレンゲが止まらなくなるという(笑)。
う~ん、美味しいスープですね。
麺がまた良いです。
モチモチ・プルプルした中太麺で、長さがやや短めなので女性もすすりやすい。
トッピングは、
軽く焼き目をつけたチャーシュー(肩ロースを半分に割ったものでしょうか)・
水菜・メンマ・海苔・白ネギ、ランチサービスでつけてもらった味玉。
変わってて目をひくのが、プチトマト!
赤い見た目も綺麗ですが、箸休めになっていいですね。
コラーゲン(鶏スープ)はビタミンC(プチトマト)と一緒に摂ると
吸収されやすくなるので、美容的に見ても理にかなったトッピングかもしれません ^ ^
味玉の味付けも美味しかったです。
次回は、醤油ラーメンとチャンジャ丼かな~(笑)。
ごちそうさまでした!
…ちなみに、食べ終わって外に出ると、
今日は別々に仕事をしていた弊社社長が『澤』大将と談笑してました(^-^;
そして、入店を待つ行列の中には中央区の某ラーメン店店長さんもいらっしゃいました。
やっぱり「ヒガシ東京のラーメン業界人」度が高い空間でした(笑)。
『麺 やまらぁ』
東京都中央区日本橋人形町2-29-3
電話:非公開
11:00~15:00、18:00~21:00
定休日:日曜・祝日(祝日でも営業する場合あり)
http://www16.ocn.ne.jp/~deslab/men_yamara/men_yamara_top.html

↑ ↑ ↑
最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加しておりますので、宜しければ画像を一ポチお願い致します。
毎度おおきに~ m(_ _)m
- 関連記事
-
- 銀座のつけ麺新店を訪問! 『つけめん 常陸屋』@銀座 (2010/05/26)
- 縁起よいぞろ目の日にニューオープン! 『麺 やまらぁ』@人形町 (2010/02/24)
- 今年のラー始めは、味噌の人気店で。 『らーめんダイニング ど・みそ』@京橋 (2010/01/01)
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
Powered by FC2 Blog
Copyright © 立呑処 越前屋 ~福岡B級グルメ食べある記~ All Rights Reserved.