2010-02-27
塩味もなかなか良い感じでした! 『ラーメン〇菅(まるすが)』@亀有
亀有の新店を再訪しました!

そう、2月6日にオープンした『ラーメン〇菅』さんです。
前回訪問時(コチラを参照)は醤油味の「ラーメン」を頂きましたが、
もう一つの味「塩ラーメン」が気になってたんですよね。
お昼の14時少し前にお邪魔しまして、店内は7割ほどの埋まり具合。
しかし、私の後のお客さんで昼の部の麺が売り切れてました。
確か、前回平日の昼に訪問した時も14時くらいで麺切れになっていたような。
昼の部と夜の部で玉数を区切っているようですね。
遅めのランチで訪問される方は、注意が必要かもしれません。

卓上POP、前回は気づきませんでした。
「究極のインスパイア」!
今では『二郎』支店が無い地方にも「二郎インスパイア」のお店が増えているし、
『二郎』の影響力って本当に凄いですね。

『〇菅』さんの卓上調味料は、粒胡椒のペッパーミル・醤油ダレ・一味。
粗挽き黒胡椒好きとしては、ミルで挽きたてを使えるのが嬉しい。
卓上に魚粉があるともっと嬉しいなぁ。
「ニンニク入れますか?」
という店主さんの問いかけには、今回も
「少しだけ」
でお願いしました。
醤油味のラーメンより30円高い値段設定となっております。
トッピングなどのビジュアルは全く同じ…
ですが、スープの色も醤油味ラーメンとよく似てますね。

↑この写真は、
前回訪問時頂いた醤油味の「ラーメン」のスープ写真で…

↑こちらが、今回の「塩ラーメン」のスープ。
塩なんだけどちょっと茶色っぽい色をしているので、やっぱり醤油と似ています。
スープの色が茶色づいているのか、
それとも塩ダレに白醤油や微量の醤油を使っているからか…なのかしら?
ややトロミのあるスープ。
塩味のほうが醤油ラーメンよりもスープの味がよくわかりますが、
スープの素材に野菜が多く入っているのかな?
それっぽい優しい甘味と、油のコクがあいまって美味しかったです。
私は「塩ラーメン」のほうが好みですね。

そして、こちらのお店は麺がやっぱり特徴的。
ゴワゴワ感皆無のモッチリ麺で、スープが絡んで美味しい!
二郎っぽい剛麺を期待して来ると落胆される方もいるかもしれませんが、
私はこの麺、好きだなぁ。
帰り際に店主さんに
「『野菜マシ』などはできないんですか?」
とお聞きすると、
「おっしゃってくだされば対応しますよ!」
とのことでした。
私は「アブラ」は殆ど頼まないので聞き忘れましたが、
「ニンニク」「野菜」はオーダー可能ですし、
卓上には「カラメ」の醤油ダレが置いてあるので、その三点は対応しているようですね。
うちから近いし、また再訪したいと思います。
ごちそうさまでした!
『ラーメン ○菅(まるすが)』
東京都葛飾区亀有5-45-8
電話番号 ?
11:30~15:00、18:00~22:00
定休:火曜

↑ ↑ ↑
最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加しておりますので、宜しければ画像を一ポチお願い致します。
毎度おおきに~ m(_ _)m
- 関連記事
-
- 桜咲く限定ラーメン、始まりました! 『ら~麺 もぐや』@亀有 (2010/03/04)
- 塩味もなかなか良い感じでした! 『ラーメン〇菅(まるすが)』@亀有 (2010/02/27)
- 二郎系新店は、ライトなガッツリでした。 『ラーメン○菅(まるすが)』@亀有 (2010/02/17)
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
Powered by FC2 Blog
Copyright © 立呑処 越前屋 ~福岡B級グルメ食べある記~ All Rights Reserved.