--------
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2010-04-10
二度目の『太麺堂』は、煮干しとコンポタで。 『太麺堂』@高田馬場
『太麺堂』の「太煮干しラーメン」は、
明日(2010年4/11)までの販売となります!
…というわけで、食べに行って参りました。
本当はちょっと前に伺ったのですが、なかなかアップ出来ずに今日になってしまいました(^-^;
ですから、半月くらい前のレポです m(_ _)m

改めて、高田馬場の『太麺堂』さんです。
こちらのお店は「3カ月クールで扱う商品を変えていく」という、新しい試みのラーメン屋さんです。
メインテーマは「太麺」で、麺は全て浅草開化楼のカラスさんが作った極太麺を使用。
その麺に合わせたスープや具材を、全国の名だたるラーメン職人がプロデュースしていく…
というコンセプトになります。

( ↑※クリックで拡大 )
今回目当てにして来たのは、この「太煮干しラーメン」!
千葉の『福たけ』さんのラーメンと、「浅草開化楼」カラスさんの作った太麺とのコラボラーメンです。
券売機で食券を買います。
ご存知の方も多いと思いますが、こちらのお店は「太宣言」というのをすると、800円のラーメンが100円安い700円で食べられます(※2010年4月現在)。
「太宣言」とは、券売機上に置いてある紙に「『太』の字が付く私なりの宣言」を何かしら書いてスタッフさんに提出する…という遊び心のある企画。
私も700円の食券と「太宣言」の紙を持って席に着きました。
週末の15時前でしたが、店内は6~9割ほどの埋まり具合。
私がいる間は行列が出来ることはありませんでした。
去年の年末の大行列に比べたら、人の入りは落ち着いているのでしょうか。
あれっ、何か足りない……と思いましたが、この商品はチャーシューが載らないんですね。
その代わり、挽き肉が一箇所載っています。
その他のトッピングは、炙り穂先メンマ・水菜・菜の花・フライドオニオン・糸唐辛子。

スープはドロリとして濃厚。
豚骨に煮干しとコーンポタージュを合わせたスープは、一言で言い表すなら
「豚骨煮干コンポタ醤油」でしょうか……一言のわりに長いけど(笑)。
鰯の銀鱗がキラキラと浮くほど煮干しダシは濃いのですが、コーンポタージュの甘味も効いています。
かなり個性的なスープです。
私は好みの味ですが、人によって好き嫌いは分かれそうですね。
挽き肉はスパイシーかつ清涼感のある香辛料で味付けされていて、その部分を食べると箸休めになり、最後まで飽きずに食べられます。

麺は今回もガッシリと主張しています!
前クールの塩ラーメンは、スープと太麺のバランスがとれていないように感じましたが、この濃厚なスープには今回の麺がバッチリあってますね。
しかし…、一つ残念な点があります。
スープがとてもぬるかったことです。
私のこの一杯がたまたまそうだったと思いたいですが、ベストな温度で食べたかったなぁ…。

( ↑※クリックで拡大 )
次回のラーメンの予告も貼ってありました。
「鶏・塩ベースに野菜を溶かし込んだ、ガーリックテイストな一品」
だそうです。
鶏もベジポタも好きなので、次回も楽しみです。
ごちそうさまでした!
『太麺堂(ふとめんどう)』
東京都新宿区高田馬場1-4-18
電話番号 非公開
11:30~15:00 17:00~21:00
定休日 月

↑ ↑ ↑
最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加しておりますので、宜しければ画像を一ポチお願い致します。
毎度おおきに~ m(_ _)m
- 関連記事
-
- スープ割りまで楽しみなつけ麺! 『俺の麺 春道』@西新宿 (2010/05/05)
- 二度目の『太麺堂』は、煮干しとコンポタで。 『太麺堂』@高田馬場 (2010/04/10)
- うまいラーメン、馬ラーメン。 『ホース麺’s』@椎名町 (2010/03/28)
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
Powered by FC2 Blog
Copyright © 立呑処 越前屋 ~福岡B級グルメ食べある記~ All Rights Reserved.