--------
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2010-05-11
沖縄土産の思い出。 【お土産イロイロ】
今回は、PC内の写真を整理して出てきた沖縄土産のお話~。

まず、美味しかったものから紹介していきます。
那覇空港で買った「豚顔皮(チラガースモーク)」。
市場などでは大きな顔の形のままのチラガースモークも売っていて、それも美味しいのですが、いかんせん一人暮らしでは大物はなかなか食べきれません。
こちらはお手ごろパックになっていて、一人でも安心の分量と価格!(笑)

スモークの加減や味付けもほどよく、大変美味しかったです。
ちょっと脂っぽいので、一度には食べずに数日に分けて楽しみましたが、ビールと焼酎に合う味で良い酒の肴になりました。

これも安くて美味しかった!
「スッパイマンミミバージャーキー」。
ツマミというより駄菓子に近い価格と量。
酸っぱさが程よいんですよね~。
これは是非また買いたいお土産でした。

ジャーキー類は他にも、
「石垣島の胡椒入・軟骨ひざジャーキー」と
「あぐー入り豚ハツジャーキー」も購入。
これらは胡椒が効いたフライドタイプで、ビールによく合う味でした。

こちらは「黄金丸(黒米入り)」。
沖縄で「爆弾カマボコ」とか「爆弾おにぎり」と呼ばれているもので、おにぎりを練り製品の元で包んで揚げた「ご飯入りの薩摩揚げ」です。

帰りに空港で買ったものですが、ちょっと中のご飯がパサついてたのが残念でした(^-^;
味は薄い塩味で美味しかったのですが……レンジで温めるよりも、蒸したほうがしっとりして美味しいのかな?

これも空港で買った「ジーマーミ豆腐」。
ピーナッツ豆腐ですが、私の好物なので空港で売っていたものを買ったのですが……
食感が硬めで口溶けが悪く、ピーナッツの香りも薄くてあまり美味しくありませんでした。
大きくて安いのは嬉しいのですが、やっぱり生ものは空港の土産品より市場で買うほうが美味しいですね。
そんな感じのお土産レポでした。
沖縄、また行きたいなぁ。
ごちそうさまでした!
- 関連記事
-
- 箱から漂う牛蒡の香りに衝撃!な、お土産うどん。 「ごぼううどん」…㈱楽喜(山口県) (2012/06/27)
- 沖縄土産の思い出。 【お土産イロイロ】 (2010/05/11)
- 嬉しいお土産、もらっちゃった。 『塩辛、干しちゃった』&『ミニサラミ』 (2009/11/05)
スポンサーサイト
tag : 沖縄土産
トラックバック
コメントの投稿
Powered by FC2 Blog
Copyright © 立呑処 越前屋 ~福岡B級グルメ食べある記~ All Rights Reserved.