--------
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2011-09-13
玉葱ピューレが誘う、コッテリの向こう側。 『らーめん ほしの』@蓮沼
三度の飯より、こってり豚骨好き!
本人のキャラクターはアッサリ薄口なのに、
豚骨ラーメンだけは濃口を好む越前屋です、毎度です。

そんなわけで…、
この日のランチは、こってり豚骨好きの皆様からの評価が高いラーメン店に行って参りました。
『らーめん ほしの』さん!
大田区の蓮沼駅前に今年2月オープンした新店です。
先月の日曜、12時過ぎにお店前に到着。
蓮沼駅を出て20mほどと、駅から激近の店舗であります。
カウンターのみのこじんまりとした店内は、先客2名・後客3名でした。
ご主人と思われる男性と接客担当らしき女性の2人体制で営業。
店内の券売機で食券を買って注文します。
私は初訪だったので……
スタンダードなラーメンを頂きました
(この後 連食予定だったので、トッピングやサイドメニューは断念(^-^; )。
濃い茶褐色のスープは、上に浮く油は少ないですが、
トロリとした濃度で骨(豚骨・鶏ガラ)の濃さを感じます。
しかし、濃度の割に獣臭さがさほど無いんですね。
魚介と思われるダシの旨みや醤油ダレのコクもあるからか、
動物系のそれだけではない、複雑な旨みがスープに充満しています。
コラーゲンのペットリ感も適度に有り。
うーん、好みのタイプのスープだわ~。

麺は菅野製麺さんによる特注麺で、
日清製粉のオリジナルブレンド小麦粉「傾奇者(かぶきもの)」を使っているとか。
濃厚なスープに負けない、しっかりとしたコシと風味のある麺で、
とても美味しかったです。
このスープと麺の組み合わせだと、つけ麺も美味しそうだなぁ(^-^)
トッピングは、
大判のバラ巻チャーシュー・葱・メンマ・海苔、
そして、海苔の手前に載った白いとろろのようなものは「玉葱ピューレ」。
この「玉葱ピューレ」が載るのが『ほしの』さんの特長ですね。
ほどよく食べ進んだところでピューレをスープに溶かして、又は麺につけて食べると、
玉葱の甘さと爽やかな香味が濃厚スープに加わって、
また違った味わいを醸し出します。
この味変アイテムはいいですね!
ただ、個人的にはもっとこのピューレの量が多いと嬉しかったり(笑)。
スープが濃厚なので、味変としてはピューレの量が足りない感じがありました。
でも、そこはやっぱり「個人の好み」なんでしょうかね。
別料金でトッピングに「玉葱ピューレ」があったら、私は注文したいですね。
今回はトッピングメニューに玉葱ピューレがあったのか確認し忘れましたが、
次回はそこを確認しなくては…と思いました(^-^;
なにはともあれ、とっても美味しいラーメンでした!
私の好みのラーメンなので、近場にあると通ってしまいそうなお店です。
ごちそうさまでした!
『らーめん ほしの』 [食べログページ]
03-6715-9111
東京都大田区東矢口3-1-11
(蓮沼駅から11m)
11:30~14:00、18:30~22:00
(日曜)11:30~18:00
定休日 月曜
最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加しておりますので、宜しければ画像を一ポチお願い致します。
↓ ↓ ↓

↑ ↑ ↑
画像をクリックすると、
ランキング上位の人気ブログや、当サイトの現在の順位が確認出来ます。
毎度おおきに! m(_ _)m
ランキングに参加しておりますので、宜しければ画像を一ポチお願い致します。
↓ ↓ ↓

↑ ↑ ↑
画像をクリックすると、
ランキング上位の人気ブログや、当サイトの現在の順位が確認出来ます。
毎度おおきに! m(_ _)m
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
Powered by FC2 Blog
Copyright © 立呑処 越前屋 ~福岡B級グルメ食べある記~ All Rights Reserved.