--------
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2011-12-16
この濃さこの味この接客…、”無鉄砲”にもほどがある! 『無鉄砲 中野店』@沼袋
人生…、熱く、濃く 生きたいじゃないですか……

……というわけで(?)、
『無鉄砲 中野店』さんにやってきました。
こってりドロ豚骨、好きなんだな♪(笑)
食べた事の無い「魚正油ラーメン」と迷いましたが、
久しぶりなのもあり、定番の「とんこつラーメン」で。
麺の硬さ、スープの濃さ、ネギの量などが注文出来ますが、
全て普通でお願いしています。

軽く背脂が浮き、褐色に濁ったスープは……
相変わらず ドロドロ!
う~ん、これこれ。
この濃さがたまらんのですわ。
ブリックス度が高く濃厚ですが、豚のくさみは驚くほど少ないんですよね。
このスープ、唯一無二です。

麺は、モチッとした食感の縮れ中太麺。
トッピングは、極薄カットのチャーシュー・青葱・海苔・メンマ。
いつもは気にならないんですが、この日は気温が低かったからか、
ちょっとチャーシューの脂の多さが気になってしまいました。

そんな時に良い箸休めになるのが、「激辛高菜」。
卓上の壺に入っているので、無料で食べる事が出来ます。
小皿に取って口直しとして食べて良し、
ラーメンにトッピングして「高菜ラーメン」にするも良し、
別売りのライスを注文して高菜をオカズに飯を喰らうのも良し。
この高菜が、無料サービスとは思えない旨さなんですよね♪

「替玉(100円)」は、ラーメンの中太縮れ麺とは異なる低加水極細ストレート。
こちら、初めて食べましたが……
極細麺に濃厚スープが絡み過ぎる! (^∀^;
しかし、そんな時でも大丈夫!
『無鉄砲』には「追いスープサービス」があるのです。
「豚骨スープが重くなった場合、食べてる途中でも
あっさりスープ(魚スープorあっさり豚骨スープ)を
器に入れてお出しします。お気軽に店員まで!」 (店内貼り紙より)
お言葉に甘えまして、「あっさり豚骨スープ」を頂きました。
サラッとしたライト豚骨スープ(調味料の味付けなし)が、お茶碗に入って登場。
客が好きな量だけ入れて、濃さを調整することが出来ます。
うん! 追いスープ自体も美味しい!
この「追いスープ」システム、二種類の味が無料で楽しめてかなりお得ですね。

今回は、「ギョーザ(6個・400円)」も注文しました。
別皿で、調合済みのタレが付いてきます。
『無鉄砲』さんの餃子は初めて食べましたが、小ぶりで形が綺麗ですね。
仕事の丁寧さが伺えます。
薄い皮に、野菜が中心のシットリした餡が詰まっています。
スープの濃さとは真反対の、アッサリさっぱりした軽~い餃子でした。
ラーメンがコッテリなので、きっとバランスをとっているんでしょうね。
接客も相変わらず丁寧ですし、味はいつ来ても期待を裏切らない濃さ!
今回も大満足でお店を後にしました。
ごちそうさまでした!
『無鉄砲 中野店』 [食べログページ]
03-5380-6886
東京都中野区江古田4-5-1
(沼袋駅から510m)
11:00~15:00、18:00~23:00
(麺・スープがなくなり次第終了)
定休日 月曜日
最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加しておりますので、宜しければ画像を一ポチお願い致します。
↓ ↓ ↓

↑ ↑ ↑
画像をクリックすると、
ランキング上位の人気ブログや、当サイトの現在の順位が確認出来ます。
毎度おおきに! m(_ _)m
ランキングに参加しておりますので、宜しければ画像を一ポチお願い致します。
↓ ↓ ↓

↑ ↑ ↑
画像をクリックすると、
ランキング上位の人気ブログや、当サイトの現在の順位が確認出来ます。
毎度おおきに! m(_ _)m
- 関連記事
-
- ”濃い”、見~つけた♪ 『無鉄砲つけ麺 無極』@野方 (2011/12/27)
- この濃さこの味この接客…、”無鉄砲”にもほどがある! 『無鉄砲 中野店』@沼袋 (2011/12/16)
- 火照(ほて)る夏、中野でムテる ラヲタです。 『無鉄砲 中野店』@沼袋 (2010/08/20)
スポンサーサイト
海の神様~、カムサハムニダ~♪ 『麺屋 海神(かいじん) 吉祥寺店』@吉祥寺 « ホーム
» 「またか」と言われれば、……えぇ、その「またか」よ。またまた 食交 子 ネ タ よ。 『みんみん』@吉祥寺
トラックバック
コメントの投稿
« 海の神様~、カムサハムニダ~♪ 『麺屋 海神(かいじん) 吉祥寺店』@吉祥寺 ホーム
「またか」と言われれば、……えぇ、その「またか」よ。またまた 食交 子 ネ タ よ。 『みんみん』@吉祥寺 »
Powered by FC2 Blog
Copyright © 立呑処 越前屋 ~福岡B級グルメ食べある記~ All Rights Reserved.