2012-04-24
またまた来ちゃった、魅惑の「マッキー」。 『牧のうどん 早良店』@福岡市早良区
また来ちゃった、マッキー(^-^;

……てなわけで、
『牧のうどん』さん、
『マッキー』にランチを食べに来たわけである。
今回は早良店さんを訪問。
『牧のうどん』さんって、20店舗もあるんやね
(※Wikipedia『牧のうどん』ページ参照、2008年時点の調べ)。
前回の今宿店に続いて、私は二度目のマッキー体験である。

早良店の店舗も今宿店同様、駐車場が広い。
平屋造りの店舗も広々としている。
平日の13時半頃入店したが、昼のピークを過ぎた時間帯だったからか、
客入りは店内3割程度と少なめだった。
空いていたテーブルに着席。
卓上に置いてあるメニュー伝票に注文する品数を書いて、
店員さんに渡すオーダーシステムだ。
メニュー数が多くて今回も迷ったが、
前回訪問時に気になっていたこちらにしてみた。
鶏天うどんはよくあるけど、唐揚げうどんはちょっと珍しい。
トッピングは、小ぶりの鶏もも唐揚げ三個と茹でモヤシ。
青ネギは卓上の丼に置いてあるので、
自分で好きなだけ入れるのがマッキースタイル。
ってなわけで、青ネギをほどよく載っけまして……

いただきま~す。
マッキーではうどんの軟らかさを「軟めん・中めん・硬めん」から選ぶ事が出来る。
今回は初めて「硬めん」で注文してみた。
おぉっ!
前回、今宿店で頂いた「中めん」よりもムチッとしたコシがある!
麺肌も、ヌメヌメしておらず艶があり、
キュッと反り返ったエッジが美しい。
でも、マッキーならではの「釜揚げ(=麺を冷水で締めない)」らしい
モチモチ感と伸びも兼ね備えている。
いいね~、硬めん。
フワッと軟らかいうどんも面白いけど、私はコシのある硬めんが好きだわ~。
「うどんと殿方はコシが命」と申しまして……以下略w
お出汁はちょっと塩分(醤油)きつめ。
前回の今宿店では昆布の旨みを強く感じたが、
こちら早良店では昆布ダシよりも節系の魚介が前に出た感じ。
唐揚げは小さいが、揚げたて熱々なのが嬉しい。
衣がガリッとクリスピーで香ばしく、
醤油ダレが肉に良く沁みておりジューシーだ。
うん、こりゃ美味しい唐揚げだね。
単品唐揚げもあるので、それを頼んでビール……
なんてのを想像すると、思わず口元に笑みが(笑)。

同行者の「なめこぶっかけ(510円)」。
「ぶっかけ」というからてっきり冷たい麺かと思ったら、
釜揚げ麺に卵を落とした「釜玉」だった。
ダシつゆをかけて食べる。
美味しいけど、冷たい麺で食べてみたいなぁ。
メニューをみたところ、冷たい麺は「ざるうどん」と「冷やしとろろ」しかない様子。

「かしわめし(190円)」は、
前回の今宿店よりも米粒がしっかりしていて柔すぎず、良い炊き加減。
お味は変わらず美味でした。
いや~、やっぱりマッキーはいいね。
味良し・接客良し・価格良し!
「いつか糸島の本店参りもしなければ…」
と胸に誓った越前屋でした。
ごちそうさまでした!
【 前回訪問記 】
2012.2.17 … 福岡っ子のソウルフード・「マッキー」を初体験。 『牧のうどん 今宿支店』@今宿
『牧のうどん 早良店』 [食べログページ]
092-804-1151
福岡県福岡市早良区重留2丁目16-25
11:00~19:00
定休日 水曜
席数 100席
駐車場 有
最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加しておりますので、宜しければ画像を一ポチお願い致します。
↓ ↓ ↓

↑ ↑ ↑
画像をクリックすると、
ランキング上位の人気ブログや、当サイトの現在の順位が確認出来ます。
毎度おおきに! m(_ _)m
ランキングに参加しておりますので、宜しければ画像を一ポチお願い致します。
↓ ↓ ↓

↑ ↑ ↑
画像をクリックすると、
ランキング上位の人気ブログや、当サイトの現在の順位が確認出来ます。
毎度おおきに! m(_ _)m
- 関連記事
-
- 展望台完備!飛行機ビューなベストスポットうどん店。 『牧のうどん 空港店』@福岡市博多区 (2012/05/30)
- またまた来ちゃった、魅惑の「マッキー」。 『牧のうどん 早良店』@福岡市早良区 (2012/04/24)
- 安・早・駅近!ストレート過ぎる店名が気になるうどん店。 『天ぷらうどん』@唐人町 (2012/03/22)
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
Powered by FC2 Blog
Copyright © 立呑処 越前屋 ~福岡B級グルメ食べある記~ All Rights Reserved.