2012-06-18
サラリ・さっぱりな個性的担々麺。 『中華屋台 潤』@西新
西新行くたび、気になっていたお店。

『中華屋台 潤』さんに、初めて入ってみた。
「担々麺」が美味しいらしい。
ちなみにお隣さんは、ラーメン店の『暖暮(だんぼ) 西新店』さん。
すぐ傍には、以前当ブログでもご紹介した『しばらく』さんもあり。
この界隈、なかなかのラーメン激戦区である。

( ↑ ※クリックで拡大 )
店内は10席程度のカウンターのみ。
間口が狭く奥に長い造りだ。
空いている席に着席して、メニューを拝見。
麺類は「担々麺」と「中華そば」のみ。
その他、セットのおにぎりとおつまみ三種、飲物二種しかない。
潔いメニュー構成である。
注文は勿論、名物の「担々麺」。
おっと、レタスや生人参千切り・貝割れが載るのね。
サラダっぽいトッピングに、ちょっとびっくり。

スープをレンゲにとって、さらにびっくり。
汁有り担々麺というと、芝麻醤で白く濁ったトロリとしたスープを想像するが、
こちらの「担々麺」は濁りの少ない清湯で、サラリとしている。
飲んでみると、胡麻の風味・ラー油の辛味・酢の酸味を感じるが、
「特製」という芝麻醤は一般的な担々麺より控えめで、アッサリした味わいだ。
胡麻のコクに頼り過ぎない分、スープの旨さが光る。
ガラスープ主体なのだろうが、旨みがしっかりしているなぁ……
と思って食べ進めていると、丼の底から干し海老がゴロゴロと。
これがスープの旨みを出しているようだ。

麺はつるつるしたコシのある中細ストレート。
さっぱりしたスープと併せて、サラサラと食べられる。
トッピングは先に書いた生野菜以外に、
味付挽肉・味付けタマゴ1/4カット・ネギが載る。
味玉は、中華料理で時々見られる「揚げ茹で玉子」だった。
スープが重たくないので、サラッと完食。
オリジナル色の強い「担々麺」なので、
一般的な担々麺を期待して行くと、「?」となるかも。
しかし、その個性的な担々麺を楽しみたい方、
あっさりしたラーメンがお好きな方にはお勧め。
酸味がありスッキリしてるので、意外に夏向きな担々麺かも。
ごちそうさまでした!
『中華屋台 潤(ジュン)』 [食べログページ]
090-1518-0273
福岡県福岡市早良区西新1-11-21
(西新駅から156m)
11:30~20:30
[土] 11:30~17:00
定休日 日・第3月曜
カウンターのみ
駐車場 無(近隣にコインP有)
最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
ランキングに参加しておりますので、宜しければ画像を一ポチお願い致します。
↓ ↓ ↓

↑ ↑ ↑
画像をクリックすると、
ランキング上位の人気ブログや、当サイトの現在の順位が確認出来ます。
毎度おおきに! m(_ _)m
ランキングに参加しておりますので、宜しければ画像を一ポチお願い致します。
↓ ↓ ↓

↑ ↑ ↑
画像をクリックすると、
ランキング上位の人気ブログや、当サイトの現在の順位が確認出来ます。
毎度おおきに! m(_ _)m
- 関連記事
-
- 久留米の「呼び戻しスープ」を、「昔ラーメン」で味わう。 『久留米 大砲ラーメン 天神今泉店』@天神 (2012/07/05)
- サラリ・さっぱりな個性的担々麺。 『中華屋台 潤』@西新 (2012/06/18)
- 豚骨ラーメンのトッピングとして、理想的なワンタン。 『一九ラーメン 老司店』@福岡市南区 (2012/06/10)
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
Powered by FC2 Blog
Copyright © 立呑処 越前屋 ~福岡B級グルメ食べある記~ All Rights Reserved.