--------
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2012-07-11
失敗は成功のもと?激旨手作りピザが出来ました。 【自炊ネタ】
………あ、
もうこのくだり、いらないッスか? (^-^;
そんなわけで、前回に引き続き今回も 自炊ネタ です。
飲食店の食べ歩きレポをご期待されていた方、
申し訳ありません m(_ _)m

さて、
前回日記でこの福岡県糸島産強力粉「みなみの息吹」を使って
食パンを焼きました。
その時作った「一回目の生地」は、
「失敗して使い物にならなかった」と書きましたが……
貧乏人の越前屋。
この「失敗生地」がもったいなくて捨てられなかったんですねぇ(^-^;
「生地の手触りといい、香りといい、とっても美味しそう。
ただ『イーストの発酵が進まなかった=焼いてもあまり膨らまない』だけなので、
『膨らまなくてもいいパン』になら活用できるのではないだろうか?」
そんなわけで、翌日のお昼ご飯。
この失敗した食パン生地を使って、
生地が膨らまなくても大丈夫そうな ピザ に応用する事にしました。
元々ピザを作る予定じゃなかったので、家にある食材を使って作っていきます。

まずは、失敗した食パン生地を適当な大きさに切って丸め、
めん棒で薄さ5mmくらいになるまで伸ばします。
焼くと、生地がプックリと袋状に膨らむかもしれないので、
念のため生地のところどころを、一子相伝の暗殺拳により「アタタターッ!」と
指で押しつけておきます(笑)。
で、トッピングを載せる前にこの形で一旦「素焼き」をするんですね。
家庭のオーブンレンジじゃ火力が弱いので、まず生地だけを下焼きしたほうがいいかなと。
そんなわけで、余熱した210度のオーブンレンジで8分間。

「素焼き」した図が、コレ。
指での押しつけが甘かった部分は、やっぱりプックリ膨れてました(^-^;
意外と「秘孔突き」は重要かもしれないわ…(笑)。
膨れてしまったところは、ナイフの先で突いて中の空気を抜きました。

その素焼きした生地に、いよいよトッピングをしていきます。
市販のピザソースなんて持ってないので、家にあるもので手作り。
みじん切りの玉葱・ニンニクをオリーブオイルで炒め、
しんなりしたら角切りにしたトマト(ミニトマト)・ケチャップ・
刻んだバジルとイタリアンパセリ・酒少量と、塩・胡椒・砂糖適量を入れ、
トマトをつぶすようにしながらさらに炒めます。
水分が程好く飛んでソース状になったら、ピザソースの完成。
これを素焼きした生地に塗って、
薄切りピーマン・薄切りミニトマト・薄切り粗挽きウインナー・
ちぎったkiriクリームチーズ・ピザ用チーズを載せ、
210度のオーブンレンジで約20分焼くと……、

おぉ~、ピザっぽい!
元は「失敗した食パン生地」だけど、妙にピザっぽいぞ!(笑)
これに、自家栽培してるフレッシュバジルをちぎって載せまして……

「ウィンナーとミニトマトのピザ」の出来上がり!
う~む、ピザっぽい!
元は「失敗した食パン生地」なのに!(笑)
で、食べてみると……

ぴ……、
ピザや━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
殆ど発酵しなかった、あの落ちこぼれ「失敗食パン生地」が、
焼くと適度にふっくら・モッチリした食感が出て、
「ピザ生地」としては理想的な食感になりました。
特に、端のほうはカリッと香ばしく焼けて、
「みなみの息吹」の良い香りが活きているわ~。
ダメ元で作ったピザがこんなに美味しいとは、嬉しい誤算!

……で、気分を良くして、
残った生地を使い、この日の夜ご飯もピザを作りました(^-^;
「この…、ピザ野郎!」
と呼んでおくれ……(笑)。
今度は、ランチピザの二倍の大きさ。
チーズもたっぷりめにトッピングしてみました。

さすが二倍ピザ!
お昼と同じ皿に載せてるんですが………
で、デカイ……(笑)。
美味しいけど、お腹いっぱいになりますた(^-^;

でも、正直「成功した食パン」よりも、
この「失敗した食パン生地で作ったピザ」のほうが美味しかったのよね。
今後、またパン生地作りに失敗したら、ピザを作りたいと思います(笑)。
以上、現場のキャサリン越前屋(仮)がお送りしました!
おそまつさまでした m(_ _)m
- 関連記事
-
- 【自炊】 炊飯器で焼く「スフレチーズケーキ」作りに、初チャレンジ。 (2012/09/09)
- 失敗は成功のもと?激旨手作りピザが出来ました。 【自炊ネタ】 (2012/07/11)
- 「みなみの息吹」で山型食パンを作ろう! 【自炊ネタ】 (2012/07/08)
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
Powered by FC2 Blog
Copyright © 立呑処 越前屋 ~福岡B級グルメ食べある記~ All Rights Reserved.