2012-09-02
「やきとり」ならぬ「とりやき」?炭火焼きの鶏に舌鼓。 『とりやき つまみ菜 西新店』@西新
西新に、ちょっと気になる居酒屋さんがあったので行ってきた。

『とりやき つまみ菜 西新店』さんだ。
以前紹介した『しばらく 西新店』さんや『潤』さんがある界隈。
大通りを一本入った路地の、ビル二階にある。
ちなみに一階は『串焼きもつやき 大黒ホルモン』さんという店だが、
こちらも二階の『つまみ菜』さんの系列店という事だ。
さて、この『つまみ菜』さんのどこが気になっていたかというと、
店名に冠した「とりやき」という部分。
「やきとり」ではなく、「とりやき」なのだ。
調べると、七輪の炭火で「焼肉」のように鶏肉を焼いて食べるお店らしい。
鶏好き・炭火焼き好きの私としては、
「行かねばならぬ!」
…というわけでして(^-^;

平日の18時前頃に一人で入店。
焼き肉スタイルの店なので、念のため入ってすぐにスタッフさんに
「一人なんですが、よろしいですか?」
と質問してみた。
「大丈夫ですよ、こちらのお席へどうぞ!」
ホッ、一安心。
通されたのは、四人掛けのボックス席。
席背面のついたてが高くてやや半個室っぽくなってるし、
席毎に七輪の煙を吸い取る換気扇がついていて、なかなかに快適である。



メニューを拝見。
(※メニュー写真はクリックすると拡大します)
こちらのお店はお通しを出していないそう。
チャージ料や炭代も無いそうで、その辺が良心的だわ。
一品料理も280円からあるし、価格設定も手ごろ。



鍋メニューもあって、しかも一人前からオーダーOK。
お一人様にも優しい店なのであった。


アルコールも安めの設定で、呑兵衛も嬉しい限り(笑)。
で、
「一杯目はやっぱ生中で行こうかなぁ」
と思いつつ、ふと壁に目をやると……

こんなPOPを見たら、
やっぱり心が動いちゃうじゃないですか!(笑)

そんなわけで、
あっさり「ハイボール(100円、19時までのサービス価格)」を注文(^-^;
19時までは何杯呑んでもハイボールが100円て、太っ腹な企画やね。
酒呑みの味方やね(笑)。

肝心の焼き物のほうは、お得な「炭火焼三種盛(980円)」を注文した。
名物と思われる「とりやき(単品価格380円)」を含む焼き物メニューが、おまかせで三種入るそうだ。
この日は、「とりやき」の他に
「せせり(単品価格480円)」と「ぼんじり(単品価格380円)」が盛られていた。

炭火焼きのお肉には、タレか塩をつけて食べる。
醬油ベースのつけダレは、
すりおろした玉葱のようなものが入っており、やや甘めの味付け。

塩は、こちらのPOPにあるように「ローズソルト」を使用しているそうだ。
へぇ~、ソルトミルはプジョー製なんだって。

こちらがそのソルトミル。
確かに大きくて高価そうなミルだわ(^-^;
ちなみに卓上調味料は、このローズソルトと一味のみだった。

おまかせの「三種盛」の中に、私の好物の鶏肝が入っていなかったので、
即座に「きも(380円)」も追加注文。

この「きも」がヒットだったのよね~。
白肝に近いこの色味!
ピカピカで鮮度の良さも見て取れるし、カットが大ぶりなのもいいわ~。

七輪は、焼き物メニューを頼むと即座に持ってきてくれる。
そろそろ網も温まって来たので、いざ!
焼き焼きタ~イム♪
「一人焼肉」って、本当に贅沢よね。
誰にも気を使わずに、ただ一人、肉と対峙する。
私と肉との間を邪魔する者は、誰一人いない。
そう、このひと時だけは――
フフ…フフフフフ……

ハッ!
危ないわ、えち子……危うくあっちの世界に行くところだった。
さて、そんなこんなで焼き上がった鶏達がこちら。
左から時計回りに、せせり・とりやき・ぼんじり・きもである。
「せせり」は、首回りの肉だ。
鮮度が落ちやすい部位だが、こちらのものは新鮮で臭み無くプリプリ。
「とりやき」は、醬油ダレに軽く漬けこまれたモモ肉だ。
「こちらのみ下味がつけてあるので、つけダレや塩をつけなくても食べられますよ」
という説明がスタッフさんからあった。
試しに何もつけずに食べると、
甘めの漬けダレと肉汁とのハーモニーが優しくまとまっており、ジューシーで美味しかった。
「ぼんじり」はしっぽの脂。
カリカリになるまでじっくり焼いて、香ばしさとクリスピーな食感を楽しむ。
「きも」も、見た目で惚れ込んだとおりの美味しさだった。
臭みやクセがなく、とろプリッと柔らかい。

焼き物以外のメニューでは、「モツ煮込み(380円)」を注文。
これが、安いのに結構デカい!(笑)
軟らかい豚シロもつがたっぷりで、その他の具材は大根・コンニャク。
薬味に、青ネギ・糸唐辛子・柚子胡椒。
薄味だけど、お出汁が効いて上品にまとまっている。
柚子胡椒が合うわ~。
結局、ハイボールを3杯ほどお替りして、
焼き物4品+一品料理1品でお会計。
「ハイボール祭中」だったので、二千円ちょっとと激安会計だった。
このハイボール100円企画、17時の開店から19時までの二時間のみだが、
土日も開催しているそうで、これまた良心的。
期間限定の企画かもしれないが、長く続いてくれるといいなぁ(笑)。
料理も安くて美味しく、スタッフさんは丁寧で、
リピート確定な一軒となったのであった。
ごちそうさまでした!
『とりやき つまみ菜 西新店』 [食べログページ]
092-822-6103
福岡県福岡市早良区西新4-3-14 2F
(西新駅から78m)
17:00~24:00
[金・土・祝前日]17:00~翌2:00
定休日 無休
席数 56席
駐車場 無
【 ぐるなびの『つまみ菜 西新店』HP 】
http://www.hotpepper.jp/strJ000748002/
- 関連記事
-
- 「やきとり」ならぬ「とりやき」?炭火焼きの鶏に舌鼓。 『とりやき つまみ菜 西新店』@西新 (2012/09/02)
- 1本60円から。リーズナブルな焼鳥片手に、乾杯! 『炭火やきとり 屯所』@福岡市中央区 (2012/05/21)
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
色々と開拓してるようですね^^
ここ見てたら帰りたくなった!
福岡のうまかもん、食べたい!
今度帰省したときにはぜひご一緒しましょう^^
ここ見てたら帰りたくなった!
福岡のうまかもん、食べたい!
今度帰省したときにはぜひご一緒しましょう^^
◆ charuさん ◆
charuさん、毎度です!
ムフフ、細々ですが開拓してますよ~(´ω`*)
福岡を出て、食の都・大阪へ、
そして、数多ある飲食店がしのぎを削る東京へと居を移し、
結局故郷へ戻った私が思う事。
やっぱ、福岡って食べ物が美味しいですね(笑)。
帰省された際は是非ご連絡ください!
美味しいもの一緒に食べましょ♪
ムフフ、細々ですが開拓してますよ~(´ω`*)
福岡を出て、食の都・大阪へ、
そして、数多ある飲食店がしのぎを削る東京へと居を移し、
結局故郷へ戻った私が思う事。
やっぱ、福岡って食べ物が美味しいですね(笑)。
帰省された際は是非ご連絡ください!
美味しいもの一緒に食べましょ♪
下のホルモン屋は以前一人で行ったことがありましたが、上の焼肉屋は行ったことございませんでした。
未だ一人焼肉屋には二の足を踏んでる次第で、根性なしです(汗)
でも西新の独り飲みの情報、自分も西新周辺に行く時はたいがい個人行動なので、助かります。
これからも楽しく拝見させていただきますね!
未だ一人焼肉屋には二の足を踏んでる次第で、根性なしです(汗)
でも西新の独り飲みの情報、自分も西新周辺に行く時はたいがい個人行動なので、助かります。
これからも楽しく拝見させていただきますね!
◆ KC高峯さん ◆
KC高峯さん、いらっしゃいませ♪
私は一階のホルモン屋さんは行ったことが無いんですよ。
もつ焼き大好きなので、いつか行かねば…と狙っているのですが(笑)。
焼き肉屋さんは、一人で入るのは勇気がいりますよね(^-^;
コスト面を考えるとお店に申し訳なく思ったり…。
こちらのお店のように、快くOKしてもらえると安心なんですけどね。
今後も西新のお店記事をUPしていきますので、
ご参考にして頂けると幸いです!
私は一階のホルモン屋さんは行ったことが無いんですよ。
もつ焼き大好きなので、いつか行かねば…と狙っているのですが(笑)。
焼き肉屋さんは、一人で入るのは勇気がいりますよね(^-^;
コスト面を考えるとお店に申し訳なく思ったり…。
こちらのお店のように、快くOKしてもらえると安心なんですけどね。
今後も西新のお店記事をUPしていきますので、
ご参考にして頂けると幸いです!
Powered by FC2 Blog
Copyright © 立呑処 越前屋 ~福岡B級グルメ食べある記~ All Rights Reserved.