--------
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2012-10-25
むしょうに食べたくなるうどん・マッキーでランチ。 『牧のうどん 白水店』@春日市
むしょうに食べたい味がここにある!

…ということで、またまたやって来た『牧のうどん』。
今回は春日市の白水店さんにお邪魔した。
目の前には、以前伺ったラーメン店『節道』さんがある。

週末ランチ時の店内は混みあっていた。
空いている座敷席に着席、メニューを見る。
おっ、コロッケは新じゃが使用なのか~。
秋だね。

そういや、マッキーの丸天って食べた事がなかったな。
今日は「丸天うどん」にしようかな……
でも、まかり間違って美味しくない丸天だったらそのショックは大きい。
よし。
ここは補欠としてごぼう天とのWトッピングで行こう。
そんなわけで、「丸天ゴボウうどん」を注文。
最近「硬めん」注文が続いていたので、
この日の麺は普通の軟らかさの「中めん」でお願いした。
卓上に置いてあるセルフサービスの葱をトッピングして、
いただきま~す!

おぉ~、さすが『牧の』の「中めん」はエッジのとれたヤワ麺だ。
モチモチふわふわしている。
これよりもっと軟い「軟めん」はいったいどうなるんだろう…(^-^;
この日のスープは、さほど塩気が強くなくあっさりしていた。
多店舗よりも昆布出汁の効きが弱く感じるのは、私の気のせいだろうか。

さてさて、丸天はと……
うん、いたって普通だな(笑)。
細かく刻んだ牛蒡がちょっと入った、薄くて硬めの丸天だった。
ゴボ天のほうは、いつもどおりの揚げたてで美味しい!
補欠を付けておいてよかった(^-^;

『牧の』のうどんはどんどん汁を吸うので、
その都度 小ヤカンに入ったセルフサービス「追い出汁」をじゃんじゃん追加する。
このお得感、やっぱ『牧の』はいいな~。

サイドメニューの「かしわ(190円)」も注文。
こちらのかしわ飯は軟らかすぎない炊きあがりで、味もあっさり。
うんうん、これも間違いのない旨さだ。

以前「唐揚げうどん」を食べた時、唐揚げが美味しかったんだよね。
今回は、単品の「唐揚げ(3コ・140円)」をオーダーしてみた。
揚げたてサクサクジューシーで旨~い!

こちらは、同行者注文の「タレつき釜揚げ(410円)」。
アツアツの釜揚げをキリッとしたつけ汁につけて食べる。

少し味見させてもらった(↑白飛び失礼 m(_ _)m )。
「硬めん」で注文したこちらの麺は、エッジが立っている。
食感も、私が食べた「中めん」の軟さと随分違って、ムチッとしっかりしたコシがある。
うーん、「中めん」のフワフワ感もいいけど、
やっぱり「硬めん」のコシ、好っきゃわ~。
そんなこんなで、この日もマッキーを満喫したのであった。
ごちそうさまでした!
『牧のうどん 白水店』 [食べログページ]
092-571-0905
福岡県春日市天神山1-75
10:00~11:00
定休日 だいたい第3水曜日(月や祝日などにより変わる)
駐車場 有
席 カウンター・テーブル・座敷
- 関連記事
-
- むしょうに食べたくなるうどん・マッキーでランチ。 『牧のうどん 白水店』@春日市 (2012/10/25)
- かけうどん150円の衝撃!激安すぎるうどん店へ潜入。 『大力うどん』@みやま市瀬高 (2012/04/20)
スポンサーサイト
海老薫るソフトクリームを、南国の海風と共に。 『道の駅 フェニックス』@宮崎県 & 鵜戸神宮 « ホーム
» 人気居酒屋『池田商店』系列の「炊き餃子」を、ランチのチャンポンで堪能。 『博多炊き餃子 池ぽん』@博多駅
トラックバック
コメントの投稿
西船あたりの美味しいお店紹介してください。
今までおいしいお店に出会ってません ><
今までおいしいお店に出会ってません ><
◆ いやしんぼ様 ◆
いやしんぼさん、はじめまして!
コメントありがとうございますm(_ _)m
ご依頼の件ですが…、
私は今年2月に東京から福岡市に居を移しまして、
現在は九州在住なのです。
葛飾在住時も西船橋には足を踏み入れた事が無く、
申し訳ありませんが良いお店の知識がありません。
お役に立てず、非常に残念です。
コメントありがとうございますm(_ _)m
ご依頼の件ですが…、
私は今年2月に東京から福岡市に居を移しまして、
現在は九州在住なのです。
葛飾在住時も西船橋には足を踏み入れた事が無く、
申し訳ありませんが良いお店の知識がありません。
お役に立てず、非常に残念です。
« 海老薫るソフトクリームを、南国の海風と共に。 『道の駅 フェニックス』@宮崎県 & 鵜戸神宮 ホーム
人気居酒屋『池田商店』系列の「炊き餃子」を、ランチのチャンポンで堪能。 『博多炊き餃子 池ぽん』@博多駅 »
Powered by FC2 Blog
Copyright © 立呑処 越前屋 ~福岡B級グルメ食べある記~ All Rights Reserved.