2011-11-01
ジャンボな焼餃子をオカズに、水餃子を喰らう。 『一圓 上石神井店』@上石神井
餃子って、時々むしょうに食べたくなるんスよねぇ……。

というわけで、『一圓(いちえん) 上石神井店』さんを訪問しました。
以前に訪問してますので、今回が二度目です。
(前回の訪問記事は、コチラをドゾー)
まず注文したのは、ここに来たら外せない名物の「ジャンボ餃子」!
私が『一圓』さんをリピートする理由はこのでっかい餃子にあり、なのです。
皮が厚めで具も食べごたえのある餃子が、私の好みなんですよね♪
餃子に麺類や飯類をセットにしたメニューもありますが、今回は単品での注文です。
単品餃子だと、スープが付いてきます。

直径12cmほどはあろうかというこの餃子。
手伸ばし・手包みの皮は厚みがあって、モッチリした食感です。
前回、焼き加減が吉祥寺本店さんよりも浅いように感じた上石店さんですが、
今回は前回の焼餃子よりもパリッと焼けてました。
でも、焼きの香ばしさ・具のジューシーさは、やっぱり吉祥寺本店のほうが上だなぁ。

スープはガラベースの醤油味で、白ネギが浮いています。
いかにも「町の中華料理屋さん」というテイスト。
今回は、水餃子も食べたくてこちらも注文しました。
「ジャンボ餃子」の他に、小さめの「ひとくち餃子」もありまして、
こちらは「ひとくち」と言えど、一般的なお店の餃子サイズとなっています。
「ジャンボ餃子」のほうは焼餃子しかないのですが、
「ひとくち餃子」は「焼き・ゆで」が選べるんですよね。
吉祥寺本店の水餃子は少量のお湯を張った平皿に入って提供されましたが、
上石店のこちらは薄味のスープに入って茶碗型の皿で供されました。
しかし、スープの味が薄いので餃子にはタレを付けて食べます。

「ジャンボ餃子」と比べると、「ひとくち餃子」は1/3ほどの大きさ。
味は殆ど変らないので、材料は同じなのかな?
油で焼いてない分あっさり味ですが、
やっぱり『一圓』さんはジャンボ焼餃子が美味しいですね(^-^)
ごちそうさまでした!
【前回の訪問記】
2011年9月30日 … 熱く、大きく、包まれたいの……餃子だもの。
『一圓(いちえん) 上石神井店』 [食べログページ]
03-3928-8933
東京都練馬区 上石神井1丁目5-8
(上石神井駅から116m)
11:00~23:00
定休日 無休
2011-09-30
熱く、大きく、包まれたいの……餃子だもの。 『一圓 上石神井店』@上石神井
最近、餃子欲が増している越前屋。
またまた「餃子の口」になったこの日、お邪魔したのはこちらのお店でした。

上石神井駅前にある『一圓(いちえん) 上石神井店』さん。
以前レポした、吉祥寺の『一圓 本店』さんの暖簾分け店です。
吉祥寺『一圓』さんと同じく、こちらでも名物のジャンボ餃子が頂けるんですよね。
さらに上石神井の『一圓』さんは、吉祥寺の本店さんとは違って、
ラーメン各種や炒飯・一品料理などの中華料理も豊富。
ランチタイム限定のサービスセットもあります。
そんなわけで……
この日の日替わりランチが餃子と炒飯のセットだったので、そちらを頂きました。
名物ジャンボ餃子3個とフルサイズの炒飯、スープがついて650円。
こちらのお店の通常「チャーハン」が680円(ミニサラダ・スープ付)、
餃子単品は3個入りが280円(5個入りは400円)なので、
この価格はかなりお得ですね!

やっぱり目を惹くのが、でっかい餃子!
吉祥寺本店の餃子と大きさ・形はほぼ同じです。
直径は12cmくらい。
吉祥寺よりも若干、焼き目が薄くパリッと感が弱いかな?

噛むと、中には豚ひき肉・キャベツ・ニラが。
手伸ばしの自家製皮は厚めでムッチリ・もっちり。
この辺は吉祥寺本店と変わりませんが、
餡のジューシーさと皮の焼き目の香ばしさは本店のほうが一枚上手ですね。

炒飯は、パラパラというよりしっとりなタイプ。
ちょっと油多めかな?
味もしっかりめ……
上石神井は庶民的な街なので、はっきりした味のほうが好まれるのかも。
スープは醤油味の動物ダシに刻み葱が浮いたシンプルなもの。
化調がパリッと効いていて、いかにも「町の中華料理屋さん」のそれと言ったお味でした。
炒飯とスープは、餃子の美味しさよりも劣るかな…というのが私の個人的な印象です。
本店と比べてしまうとお味は厳しい評価になってしまいましたが、
店内が広くてメニューが豊富なのが嬉しいですね。
なにより、吉祥寺本店では不可能な
「ジャンボ餃子をビールのアテにする」ことが出来るのが (・∀・)イイ!!(笑)
(※吉祥寺本店には、アルコールメニューが無いのです)
ごちそうさまでした!
『一圓 上石神井店』 [食べログページ]
03-3928-8933
東京都練馬区 上石神井1丁目5-8
(上石神井駅から116m)
11:00~23:00
定休日
Powered by FC2 Blog
Copyright © 立呑処 越前屋 ~福岡B級グルメ食べある記~ All Rights Reserved.